Hottest Day Ever in Australia Confirmed: Bourke 51.7°C, 3rd January 1909
— キリエ (@KiryeNet) July 11, 2020
【オーストラリアのこれまでの記録で最も暑い日が立証された: 1909年1月3日のバークの51.7°C】https://t.co/HnvWPlAx1X via @wattsupwiththat
~#温暖化? #気候変動 #ClimateChange
https://twitter.com/KiryeNet/status/1281754359697563648
Hottest Day Ever in Australia Confirmed: Bourke 51.7°C, 3rd January 1909
【オーストラリアのこれまでの記録で最も暑い日が立証された: 1909年1月3日のバークの51.7°C】
https://wattsupwiththat.com/2020/07/10/hottest-day-ever-in-australia-confirmed-bourke-51-7c-3rd-january-1909/ via @wattsupwiththat
~
#温暖化? #気候変動 #ClimateChange
【概要1】オーストラリア気象局は、長年オーストラリアの記録上最も暑い日と見なされていた1909年1月3日のバークの125°F (51.7°C)の記録を削除した。
その日に、他の公式の気象観測所が高温を記録しなかったため、何らかの‘観測誤差’の可能性が高いという誤った主張により、この記録は削除された。
【概要2】しかし、クレイグ・ケリー下院議員は、非常に古い気象観測の本を見るために、シドニー西部のチェスターヒルにあるオーストラリア国立公文書館を訪れた。
【概要3】その保管された本の閲覧により、バークに最も近い公式の気象観測所であるブレウォリナの気象観測所では、1909年1月3日に50.6°C (123°F) の気温が記録されたことが確認できる。
このことは、その日にバークだけが異常な高温を記録したというオーストラリア気象局の主張を完全に否定している。