英気象庁の1時間毎の記録での最高気温は、35.9C
しかし同日記録したとする彼らの発表は、36.7C
〜ヒースローでの彼らの示度が間違った
or 人為的に誇張されたか…
http://wp.me/p1R7BZ-42g @wordpressdotcom
#地球温暖化 #温暖化
〜近隣の場所から支持されない、ヒースローの気温の『記録』〜
【概要1】英気象庁によると、水曜日に、36.7C (98.1F)の気温が
ヒースロー空港で記録された。
その時点で、私が言及した通り、
https://notalotofpeopleknowthat.wordpress.com/2015/07/01/a-new-record/ 彼らの1時間毎の記録は、
【概要2】彼らの1時間毎の記録は、
ヒースローで(1時間後、34.3Cに下降する前に)
15.00時に35.9Cまで到達していることを示していたので、私は奇妙に思った。
http://www.metoffice.gov.uk/public/weather/observation/gcpsvcb66{⇑こちらは最新}

【概要3】それで、周辺のサイトは何を示すのか?
英気象庁は、(毎月の集計以外でも。そして、こういった一握りの場所においても)悲しくなるほど使い物にならない観測所のデータを提供する。
【概要4】(これは、オンラインから容易に入手できる米国とオーストラリアのデータとは対照的だ - 疑い深い心を持つ誰もが、人々がデータを解析するのを、彼らが妨げようとしていると疑うだろう)
一方で、 Gladstone一家が運営する、あらゆる気象データを保持するサイトは…
【概要5】まず第一に、ヒースローに関する別の温度センサー(ほんの少し滑走路に接近したもの)がある。
(EGLL – それらの座標によって確認される通り、英気象庁の1つは03772)
http://www.metoffice.gov.uk/public/weather/climate-historic/#?tab=climateHistorichttps://notalotofpeopleknowthat.files.wordpress.com/2015/07/image9.png【概要6】また、その他のすぐ近くのサイトも記載されている。
https://notalotofpeopleknowthat.files.wordpress.com/2015/07/image10.pnghttp://weather.gladstonefamily.net/site/EGLL7【概要7】例えば、ヒースローは、1時間毎だが、
ルイスリップは1時間につき4つの読み取り値を提供する。
http://weather.gladstonefamily.net/site/D8710http://weather.gladstonefamily.net/cgi-bin/wxobservations.pl?site=D8710&days=7【概要8】これによって、私たちは、
4つの最寄りのサイトでの7月1日に達した最高気温をリストすることができる。
【 サンベリー 95.0度(摂氏に換算すると35℃)
ノーソルト 95.2度(35.1℃)
ヒースロー (EGLL) 95.0度
ルイスリップ 95.0度 】
【概要9】観測所のすべては、ヒースローから7マイル以内の距離にあり、密接している。
ヒースローでの英気象庁の観測所の示度が間違ったか、
ローカル{ここでは、ヒースロー}の示度が、
気候上の原因ではなく、人為的に誇張されたか、
どちらかの結論を避けるのは難しい。
posted by @KiryeNet at 23:59|
データ改竄に触れた1日のtweet
|

|